大島小学校

大島小学校

2014年3月28日金曜日

離任式


離任式がありました。
 

大島小学校を離れられる先生方,今までありがとうございました。


2014年3月24日月曜日

平成25年度 修了式

1年間の締めくくりである、修了式が行われました。

校長先生からは、
1年間の振り返りがあり、各学年の1年間の様子と1年間で成長したところを褒めてもらいました。

一つ一つの言葉を胸に受け止め、来年度に向かって成長してほしいと思います。




平成25年度最後の日に、児童の欠席もなく、全児童41名が揃うことができました。






 修了式の後、春休みの生活についての話がありました。

午前10時までは遊びに行かない。

PM2.5の情報に注意する。

自転車に乗るときはヘルメットを着用する。



しっかり守って、楽しい春休みを過ごしてほしいと思います。

2014年3月20日木曜日

教室移動

入学してから,お世話になった机やいすを感謝の気持ちを込めて掃除をしました。
机に貼ってあった自分の名前を丁寧にはがしました。
子どもたちは,記念にその名札を大事そうに持ち帰りました。
「今度来る1年生がこの机で勉強するんだね。」と言いながら2年生の気持ちできれいにできました。4月からは2年生のお兄さんお姉さんになります。




2014年3月19日水曜日

くずまんじゅう作り


 3月19日、4年生の児童が葛まんじゅう作りに挑戦しました。
 社会科の学習で、福井県の各市町に伝わる行事や食文化等について学習しました。
 その中で、小浜市で有名な葛まんじゅうを選んで作ってみることにしました。
 まず、葛を水に溶かして鍋で煮る児童と、あんこを丸める児童とに分かれて、それぞれ調理しました。
 次に、みんなで湯飲み茶わんに葛→あんこ→葛の順に入れました。そして、それを蒸し器で蒸して、流水につけて冷やしました。
 児童たちは、お店で売られているような葛まんじゅうができたので驚いていました。
 みんなで、仲良く若狭の味を味わいました。


2014年3月17日月曜日

3年生お楽しみ会


3月いっぱいで転校していく友だちのためにお別れ会とお楽しみ会をしました。
お菓子作りとみんな遊びをしました。
最後のいい思い出づくりができました。


みんなでフルーチェを作っています


全員ではいポーズ!!

2014年3月14日金曜日

卒業証書授与式

朝まで降っていた雨も止んで、日も差し込むよい天気の中、卒業証書授与式が行われました。
卒業生の凛々しい姿が見られるのも今日が最後です。
在校生も歌や言葉で感謝の気持ちを伝えました。
卒業生は保護者の方への感謝の気持ちと花束を贈りました。
小学校生活最後の学活も感動的でした。
名残は尽きませんが、10名の卒業生が大島小学校を卒業していきました。
おめでとうございます。

2014年3月13日木曜日

卒業式準備

 本日の午後、4・5年生と職員で明日の卒業式に向けての準備を行いました。4・5年生の児童は6年生への感謝の思いもあるのかどの子もみんな一所懸命にがんばっていました。
 いよいよ明日は卒業式。インフルエンザの猛威に負けず、10名の6年生が全員無事にこの学舎を巣立っていくことを願っています。
 4・5年生の皆さん、お疲れ様でした!!








2014年3月12日水曜日

卒業式に向けて

 本日、14日に行われる「卒業証書授与式」の予行練習が行われました。インフルエンザで学級閉鎖となっている3年生はいませんでしたが、6年生はもちろんのこと、どの学年の児童も一人ひとりが真剣に取り組んで、お別れの言葉やお礼の言葉が体育館中に響いていました。当日も立派な卒業式になることを願っています。

将来の夢を語っています






2014年3月11日火曜日

東日本大震災

   3月11日は東日本大震災の日です。今日で3年が経ちますが、あの大惨事は今でも忘れることができません。犠牲になられた多くに方々を追悼するために、本校でも玄関に半旗を掲げ、2時46分には全校で黙祷をおこないました。犠牲に合われた多くの方々の冥福を祈ると共に一日も早い復興を願ってやみません。




 

卒業式練習

 14日の卒業証書授与式に向けて全体練習が昨日から始まりました。
 インフルエンザで学級閉鎖となっている3年生はいませんが、6年生は一人ひとりがこの学舎を巣立つために,1年生から5年生までは今までお世話になった6年生を無事に送り出せるよう、立派な卒業式にしようと寒い体育館でがんばっています。

 









卒業式歌の練習をしています。









低学年は元気よく,高学年はきれいな高音を響かせていました。
よく声が出ており,卒業式に向けての気持ちが伝わってきました。

2014年3月10日月曜日

交流給食

今日は、交流給食でした。

給食センターの調理員さん、いつも給食を運んでくれている運転手さん、たまてばこの方々が来られ、一緒に給食を食べました。

たまてばこさんからは、6年生が5月につけた へしこ をプレゼントしていただきました。

大勢で食べる給食はとてもおいしく、たくさんの方々に感謝をしながら食べることができました。




2014年3月7日金曜日

雪遊び

久しぶりの雪で子ども達は喜んでいました。
昼休みに外で元気に遊ぶ姿もみられました。
積もった雪も,あっという間にとけてしまいました。

2014年3月6日木曜日

2.3月 お誕生会

3月6日(木)、給食の時間に、今年度最後のお誕生会がありました。
健康委員さんから誕生日カードをもらうと、みんなキラキラした笑顔をしていました。
誕生日カードをもらった後には、自分の好きなものや、食べ物などを発表してくれました。
2月、3月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。
これからも、たくさん学び、たくさん遊び、元気に大きくなってくださいね。

2014年3月5日水曜日

今年度さいごのクラブ

今日は3学期最後のクラブ活動の日でした。
スポーツクラブはサッカー、理科・図工クラブは写真立て作りです。

写真立て作りは時間が足りない子もいましたが、色付けをして完成させて3学期中には持ち帰る予定です。

 6年生は、小学校生活で最後のクラブの日でした。どちらのクラブも終わってしまうのは少しさみしそうでしたが、とても楽しそうに取り組んでいました。

マカロニで写真立てをデコレーションします。


チームに分かれて試合の様子です。

2014年3月4日火曜日

6年生ありがとう 後輩たちもがんばります 

    2月は,立春を境に冬が戻ってきたかのように寒い日が続き,おおい町の各小中学校でもインフルエンザが大流行しました。本校も中旬に感染して出席停止になった児童が急増しました。特に1年生と3年生に多かったので,学年閉鎖の措置を取らせてもらいました。その際は,保護者の皆様には御協力いただき誠にありがとうございました。おかげさまで,下旬には収束し,現在は元気に登校しております。
   ところで,ロシアのソチで開催された冬季オリンピックでは,金メダルをとった羽生選手をはじめ10代の選手が大活躍し感動を与えてくれました。これは,日本の小中学生にも大きな夢と希望を抱かせてくれることでした。同様に小学校の大切な時期を預かっている私たち教職員にも夢と勇気を与える出来事でもありました。
    本校でも,2月7日の『なわとび大会』では,全員が力いっぱいがんばっていました。ほとんどの児童が練習の成果を発揮し記録を伸ばしました。新記録もたくさん生まれました。こつこつと努力することの大切さを経験することができたと思います。
   また,6年生は,2月13日に『大飯中学校体験入学』に出かけました。4月から一緒に学習する3校の6年生が大飯中学校に集い,中学校生活について中学1年生の先輩から説明を聞いたり,校舎内見学や授業見学,部活動体験をしたりしました。2月25日には,大飯中学校の体育科の先生に来ていただき,剣道の授業を受ける体験もしました。おかげさまで,中学校進学への不安が薄らぎ,楽しみが増してきたのではないかと喜んでいます。
    さて,3月1日の『学習発表会』と『6年生を送る会』には,たくさんの保護者・御家族や地域の皆様に参観していただき,ありがとうございました。
    前半の学習発表会では,インフルエンザの影響で準備不足の学年もありましたが,児童たちはそれぞれの持ち味を出して一生懸命に発表をしていたと思います。1年間の成長ぶりを観ていただけたことをうれしく思っています。
    後半の6年生を送る会は,1年生から5年生までが6年生に感謝の気持ちを持って,全員で楽しいひと時を過ごした感動的な会でした。6年間の歩みをスクリーンの写真で振り返った最後の場面では思わず涙がこぼれました。6年生の成長の跡と存在の大きさをあらためて感じました。また,このすばらしい会を中心となって計画・準備をしてくれた5年生も本当に立派でした。先輩たちのがんばりを受け継いで大島小学校のよきリーダーとしてがんばってくれるだろうと確信しました。

    最後になりましたが,この1年間,保護者や地域の皆様には温かく見守っていただき大変お世話になりましたことを心から厚くお礼を申し上げます。本当にありがとうございま

2014年3月1日土曜日

第二部 六送会

第2部は,六送会を行いました。









「スイカ・メロンゲーム」や「巨大カルタ」(大島小のいいところ),「マジックショー」,「箱の中身はなんだろな」,「お豆運びレース」など盛りだくさんの内容でした。
























6年生を楽しませて送ろうという5年生の気持ちが伝わる温かい会でした。

最後は,6年生の1年生から今までの写真のスライドショーでした。
どの学年も食い入るように見ていました。
6年生も懐かしいさで,歓声があがっていました。
 










卒業まであとわずかになりました。
6年生との最後の時間を大切に過ごしてほしいと思います。