大島小学校

大島小学校

2015年6月30日火曜日

プール学習がんばっています

 今日は、水温、気温ともに少し低めでしたが、規定温度に達していたため、全学年プール学習を実施しました。少し寒く感じましたが、子どもたちは、元気いっぱいに学習に取り組んでいました。


2015年6月29日月曜日

6年生 学級会をしました

 6月29日(月)、6年生が学級会を開きました。
 議題は、「みんなで遊ぼう」でした。
 まず、何をして遊ぶかを決めました。全員、理由を述べながら意見を言うことができました。
 遊びは、かくれんぼ、ドッジボール、じんとりに決まりました。
 次に、どのように進めるのかを話し合いました。
 おにごっこの鬼は誰がするか、ドッジボールやじんとりのチーム分けはどうするか、意見が分かれました。けれども、賛成意見や反対意見を出し合う中で、意見をまとめていくことができました。
 6年生になって、3回目の学級会でしたが、回を重ねるごとに話し合いが上手になってきました。
 

2015年6月25日木曜日

カマキリの赤ちゃんを観察

    理科の時間にカマキリの赤ちゃんの観察をしました。
    恐る恐る全員が手に載せましたが、恐い気持ちはだんだんと薄らいでいきました。
    小さな体で鎌を振りかざす姿はとてもかわいかったです。


    最近、校庭にはトンボが飛び始めました。クワガタも捕まえました。
    夏に向かって昆虫たちが活動し始めているようです。

2015年6月24日水曜日

歯みがき教室

 今日は歯みがき教室が行われました。
5時間目には1,2年生が、歯科衛生士、学校歯科医の先生方から歯の磨き方の指導を受けました。6時間目には3年生から6年生までが歯科衛生士の先生から指導を受け、自分にあった歯の磨き方を学んでいました。
 本校の児童は歯並びもよく、歯みがきもしっかりできているとおほめの言葉がありました。今後も歯みがきをしっかり続けてください。




磨けていないところはどこかな?


2015年6月23日火曜日

野菜がとれたよ

2年生は教室横のベランダで、すいかやオクラ、枝豆、ピーマンの野菜を育てています。プランターで育てていますが、どんどん大きくなり子どもたちは大喜びです。収穫した野菜を大切そうに洗っていました。また、すいかの赤ちゃんを見つけて、「かわいい」「かわいい」とはしゃいでいました。まだまだ収穫が期待できそうです。すいかはどうなるのでしょうか!
すいかの赤ちゃん

ピーマン

オクラ

2015年6月19日金曜日

校内研究会

 今日、校内研究会がありました。1年生から6年生まで、町内の小中学校の先生方や地域の方にがんばって授業を受けている様子を見ていただきました。1学期も残り1ヶ月余りとなりました。1学期に学習することをしっかりと身につけ、夏休みを迎えてほしいと思います。

2015年6月18日木曜日

大島のびわをいただきました

 6/18(木)の給食で「びわ」を頂きました。
 大島で採れたびわが、給食センターに届けられ、町内の小・中学校の給食で出されました。
 黄色色づいていて、とても甘いびわでした。
 給食の時間に、福井放送の方が取材に来られ、給食風景や児童へのインタビューを収録されていました。
 季節の食べ物、「びわ」を美味しく頂きました。
 ありがとうございました。

2015年6月17日水曜日

待ちに待ったプール開き

 6月17日(水)、プール開きを行いました。
 まず、体育館に全校児童が集合し、校長先生のお話、芝先生から水泳学習の諸注意を聞きました。
 次に、児童会の児童が「安全の誓い」を読み上げ、全員で復唱しました。
 準備体操をして、プールに向かいました。
 天気が心配されていましたが、薄曇りの中、今年初めてプールに入ることができました。
 楽しく水泳学習をすることができました。



2015年6月16日火曜日

モルちゃんのお世話がんばっています!

モルモットのモルちゃんのお世話を1年生も始めることにになりました。先輩の3年生がつきっきりで教えてくれます。ありがとう3年生!                                  

新聞はこうするんだよ

3年生のお兄さんありがとう!

2015年6月14日日曜日

冠者島へいってみよう!

大島地区に浮かぶ冠者島に上陸する島めぐり体験が大島公民館主催でありました。
子どもたちも希望者が参加しました。天気にも恵まれ,山の上の神社をお参りするだけでなく
冠者島を一回りすることもできました。子どもたちは生き生きと過ごすことができました。
神社にお参りしました
冠者島の浜辺です
名残惜しかったのですが出発です


2015年6月12日金曜日

教職員の救急法講習会

 毎年プールが始まる前のこの時期に教職員対象の救急法講習会が行われます。あってはならないことですが、万が一に備えて消防署の方を講師に、みんなが真剣に心肺蘇生法の実習を行いました。
 夏休み中には子どもたちのプール開放も行われ、一学期末の保護者会には保護者対象の救急法講習会が予定されています。多くの保護者の方の参加をお願いします。





2015年6月11日木曜日

避難訓練

 今日は避難訓練がありました。子どもたちは防災頭巾を被り、静かにグラウンドに避難できました。校長が、かけがえのない大切な命を守るための訓練であることを話しました。若狭消防署大飯分署の方々から、火災の原因や防護服の説明などをお聞きしました。また、東北の震災の映像を見せていただきました。子どもたちの真剣に映像を見ている姿が印象的でした。




2015年6月10日水曜日

清掃集会

 今日の業間の時間に清掃集会がありました。明日から掃除場所が変わります。縦割り班ごとに新しい掃除場所や担当をみんなで確認しました。1学期も残り1ヶ月余りとなりました。今まで以上に口を閉じて掃除に取り組み、学校も自分の心もきれいにしてほしいと思います。


2015年6月9日火曜日

6年生表現タイムがありました

 9日(火)業間に6年生の表現タイムがありました。
 5月の修学旅行で撮った写真を大型テレビに映しながら、奈良や大阪の歴史遺産を1年生から5年生に発表しました。社会科で学習した内容と写真を上手に組み合わせた発表で、とてもわかりやすい発表でした。さすが、6年生らしい発表でした。
 下級生からは、
 「写真があって、とてもわかりやすかったです。」
 「大きな声で聞きやすかったです。」
 「私も早く修学旅行に行きたいです。」など、たくさんの感想がありました。
 修学旅行は、小学校生活の大切な思い出の一つです。大切にしてください。



2015年6月8日月曜日

スズメバチの巣


 何年か前に本校の校長をなさっていた方から,「児童たちに見せて学習の役に立ててください。」と大きなスズメバチの巣(もちろん中にハチはいません)を2ついただきました。まず,玄関の水槽前に展示したら,児童たちは「これ何ですか?」と驚いて集まってきました。もちろん,スズメバチの巣であることを知っている児童は誰もいません。「スズメバチはどのようにして,こんな大きな巣を作るんですか?」「何匹ぐらいで作るんですか?」「何年ぐらいかけてこれだけ大きくするんですか?」「卵は入っていますか?」等と口々に聞いていました。貴重な生きた教材をいただき,ほんとうにありがとうございました。各学級でも展示して児童全員に見せ,ハチについての学習やハチの怖さについても教えたいと思います。














2015年6月5日金曜日

大飯郡球技大会

 本日、大飯郡球技大会が行われ、5,6年生が出場しました。本校は24名全員が卓球に参加しました。5月初旬から始まった放課後練習では、みんなが一生懸命がんばっていました。また、放課後だけではなく昼休みや業間など休み時間にも熱心に練習する姿が見られました。
 その練習の成果が出て、本校はとても優秀な成績を治めることができました。
 実力を十分に発揮できた人、思うように力を出し切れなかった人、様々でしょうが練習から今日までご苦労様でした。

試合を終え、全員そろって<はいポーズ!>

4年生がリーダーです

 今日は、大飯郡球技大会で5,6年生が出場するため朝から出かけたので、校内には残っているのは1年生から4年生です。
 毎週金曜日の業間は6年生が企画した遊びを全校で行いますが、今日は6年生がいないため4年生がリーダーとなってにこにこタイムを計画しました。最高学年として、司会やゲームの中での指揮、後始末とがんばって動いていました。
 今日は一日色々なところでリーダーとしてがんばる4年生の雄姿が見られそうです。

今日のにこにこタイムは何をするかを放送します

<だるまさんがころんだ>をしています。ピッタリとまれてるかな?

ボールあておにごっこです。1,2,3年から一人ずつ鬼になっています。


2015年6月4日木曜日

読書ボランティアの皆さんありがとうございます!

今年も読書ボランティアの皆さんに読み聞かせをお願いしています。今年から新しく来てくださる方もあり,とても喜んでいます。子どもたちも本が大好きで楽しみにしています。
選んでくださった本は,良い本ばかりです。
これからもよろしくお願いいたします。


2015年6月3日水曜日

朝顔が大きくなってきました

 2階のバルコニーで、1年生が育てている朝顔が大きくなってきました。
 青い植木鉢に一人5個ずつ種をまいていたのですが、苗を一つだけ残して残りの4つをプランターに植え替えました。
 1年生の児童は、プランターに土を入れたり、朝顔を植え替えたりしました。
 ますます大きくなって、何色の花が咲くか、とても楽しみにしています。




2015年6月2日火曜日

表現タイム(5年生)

 業間の時間に、5年生の表現タイムがありました。
 国語の教科書に出てくる「あめ玉」の物語を劇を交えて発表しました。
 
 渡し船に、2人のこどもを連れた母親とおさむらいが乗り合わせます。
 1つしか残っていないあめ玉をほしいとだだをこねるこどもたちをなだめる母親。
 いねむりをしているおさむらいがパッと目を開け、刀をお抜いて母親の前に来ます。
 いねむりの邪魔をしたこどもを切ってしまうのでしょうか。
 おさむらいは、母親からあめ玉を取り、船のへりで2つに分け、こどもたちに渡すという話です。

 5年生は全校の前でがんばって発表しました。ほかの学年の児童は、発表を聞いてたくさん感想を言っていました。

2015年6月1日月曜日

授業の様子から(1年生)

 今日の2時間目に、1年生は学活の授業をしました。1年生は、近々、保育所の子と砂遊びをする予定をしています。どうすれば、保育所の子と仲良く砂遊びができるかをみんなで話し合いました。話し合いを通して、保育所の子が困っていたら優しく声をかけようという思いを持つことができました。